エアコンの黄ばみを取る方法|落とし方は?激落ちくん・オキシクリーンも! エアコンの黄ばみが気になる方は多いですよね。プラスチック家電の黄ばみ汚れは、黄ばみの原因によっては簡単な掃除で落とせます。本記事では、黄ばみの原因やエアコンの黄ばみの落とし方を詳しく解説します。オキシクリーンや激落ちくんで黄ばみは取れるのかも必見です。 2023/12/08 更新 商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。 目次 エアコンなどプラスチック家電の黄ばみは自分で落とせる? なぜ黄ばみができる?エアコンの黄ばみの原因とは エアコンの黄ばみの落とし方 プラスチックの劣化による黄ばみは塗装しよう オキシクリーンや激落ちくんで黄ばみ落としはできる? アイデアいろいろ!黄ばみを隠す方法 エアコンの黄ばみを予防・防止する方法 黄ばみ取りやクリーニングはプロの手を借りるのもおすすめ エアコンの黄ばみを取る方法を知って、気分のいい生活しよう ※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。 エアコンなどプラスチック家電の黄ばみは自分で落とせる? 長く使っているエアコンの黄ばみが気になる方は多いですよね。購入当初は真っ白だったエアコンが黄ばむと、出てくる暖房や冷房の風も不潔に感じます。さらに、多くの方が「プラスチックの黄ばみ汚れは落とすのが難しい」と諦めがちです。 しかし、主にエアコンなど家電の黄ばみ汚れは、簡単な掃除で落とせる場合があります。プロのクリーニングに頼む方法も1つの手ですが、ご自宅にある掃除アイテムを活用して黄ばみを落とす方法もおすすめです。 そこで今回は、エアコンの黄ばみの原因と落とし方について紹介します。また、激落ちくんやオキシクリーンで落とせるかどうかや、プロの掃除業者に依頼する際の料金の目安も解説します。黄ばみを取る方法が知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。 今すぐ見る!エアコンの黄ばみの落とし方 なぜ黄ばみができる?エアコンの黄ばみの原因とは エアコンが黄ばむ原因は、主に3種類あります。黄ばみを落とす方法を知る前に詳しい原因を知り、お使いのエアコンがどのタイプに該当するか確認してください。 【目次】 プラスチックの劣化 表面の化学変化 タバコのヤニ プラスチックの劣化 購入から何年か経つとプラスチックそのものが経年劣化するため、購入当初は真っ白だったエアコンの表面も、気付かないうちに黄色く変化していくのが普通です。中でも、ABS樹脂は素材そのものが黄ばんでいく特徴があります。残念ながら、定期的な掃除やお手入れで予防できるものではありません。 表面の化学変化 エアコンなどに使われるプラスチック素材は、元々添加されている酸化防止剤や難燃剤と化学反応を起こし、少しずつ黄ばんでいきます。プラスチックは紫外線に当てると黄色く変化しますが、酸化防止剤は「暗所黄変」という変化を起こし、日光に当てなくても黄ばむ可能性があるためです。 タバコのヤニ タバコのヤニが付着すると、エアコンの表面が黄色くなります。エアコン本体だけでなく、リモコンも黄ばんできます。室内でタバコを吸っていると、壁や天井が黄色くなるのと同様です。黄ばみの原因は、タバコのヤニに含まれるニコチンが原因です。 食べ物のカスが付着した場合も黄色くなる恐れがあるため、市販のエアコンカバーを使うのもありですが、普段から汚れに気を付けて定期的な掃除を心がけるようにしてください。 【対策】エアコンの油汚れを掃除する方法|油汚れに強いメーカーは?|ランク王 エアコンの黄ばみの落とし方 エアコンの黄ばみの落とし方を紹介します。エアコンのプラスチック材質に合う方法や、自分がやりやすい方法を選んでください。お持ちのエアコンの取扱説明書などを確認し、危険や破損の恐れがないか十分注意して行いましょう。 また、黄ばみの原因がプラスチックの経年劣化の場合、残念ながら黄ばみの除去はできませんが、塗装するという最終手段があるため、後ほど詳しく紹介します。 表面の化学変化が原因の場合 黄ばみの原因がプラスチック表面における化学変化の場合、自宅にある酸素系漂白剤・オキシドール除光液などで黄ばみを除去できます。使い方を詳しく紹介するので、ぜひチェックしてください。 【目次】 酸素系漂白剤を使用する オキシドールを使用する 除光液を使用する 酸素系漂白剤を使用する 出典: https://www.amazon.co.jp ワイドハイターなどの酸素系漂白剤を使って掃除する方法があります。酵素系漂白剤は、成分に「過酸化水素水」と「漂白活性化剤」の両方が入っている液体タイプを選びましょう。プラスチック表面が化学変化を起こし黄ばみが進行している場合は、以下の手順を行います。 黄ばみを落としたいエアコンのパーツを取り外す プラスチック表面に付いている汚れやカスを丁寧に拭き取る 酸素系漂白剤の液体を刷毛でプラスチック表面に塗る 液体が蒸発しないようラップで覆い、日光に当てる プラスチック表面が白く戻ったら水気を拭き取り、風通しのいい場所で乾かす 天気が悪く日光が上手く当たらない場合は、ブラックライトを使用します。酸素系漂白剤を扱う際は、ゴム手袋をして肌に触れないよう注意してください。また、使用後はよく水洗いして、漂白剤を残さないことが大切です。 リモコンの黄ばみも取りたいときは、分解してプラスチック部分のみを取り出します。そのまま液体をつけると故障する原因になるため、必ずプラスチック部分のみに酸素系漂白剤を使用しましょう。 オキシドールを使用する 出典: https://www.amazon.co.jp オキシドールを使用して、白いプラスチックの黄ばみを取る方法もあります。電子部品が入っている場合、酸素系漂白剤を使用できませんのでオキシドールがおすすめです。 キッチンペーパーや布にオキシドールを含ませる 少し黄ばみが気になってきた箇所を1で拭く 掃除の際はゴム手袋をしてください。汚れが落ちにくい場合は、漬け置きしてから乾いた布で拭き取ります。オキシドールは揮発性で早く蒸発する性質がありますが、液体が周囲に飛び散る可能性があります。念のため、周囲の床や壁などをビニールシートなどで覆ってから使用しましょう。 除光液を使用する 出典: https://www.amazon.co.jp マニキュアを落とすために使われる除光液ですが、除光液の成分である「アセトン」がプラスチックを溶かし、エアコンの黄ばみ落としにも効果があります。先ほど紹介したオキシドールと同じ要領で使用可能です。 タバコのヤニが原因の場合 次に、タバコのヤニが原因で黄ばんだ場合の掃除方法を紹介します。エアコンの黄ばみの原因がタバコのヤニの場合は、メラミンスポンジが便利です。 メラミンスポンジを水で湿らせて強く絞る プラスチック表面の気になる黄ばみを1でこする メラミンスポンジでも落ちない程強力に染みついたヤニは、洗剤を使って水洗いしてください。また、普段よく見ているエアコンの表面だけでなく、エアコン内部の汚れの掃除も大切です。 メラミンスポンジを使うときに気を付けたいのは、コーティングされている箇所を掃除する場合です。メラミンスポンジは研磨して汚れを落とすものなので、コーティングされているプラスチックに使うと傷付けてしまう可能性があります。光沢感のあるものや塗装されているものは、使用を控えましょう。 プラスチックの劣化による黄ばみは塗装しよう 出典: https://www.amazon.co.jp エアコンの黄ばみがプラスチックの劣化による場合、漂白剤を使って掃除しても数年で黄ばみが復活する恐れがあります。そこで、プラスチックの表面を塗装して、元のクリアな状態に甦らせましょう。 塗装するパーツを中性洗剤などで拭いて、汚れを取り除く 塗料が密着できるように、サンディングスポンジなどで表面をこする プラスチック表面の油分をアルコールなどで拭き取る 塗装したくない端を、新聞紙やマスキングテープで覆う プライマースプレーなどで下塗りする 塗料の使い方に沿って塗装する 塗料の扱いは、取扱説明書などに従って十分に注意してください。また、塗装する際は塗料や汚れが飛ぶことに配慮し、周囲を新聞紙などで覆うか汚れてもいい場所で行ってください。 プラスチックの経年劣化が起こっている場合、購入から年月が経っているケースが多いです。10年もすればエアコンの基本性能や省エネ性能も進化しています。さらに、エアコンの寿命はおよそ10~15年といわれているため、塗装してまで使い続ける価値があるか検討しましょう。 オキシクリーンや激落ちくんで黄ばみ落としはできる? 黄ばみ落としに使われる場合が多いのが、「オキシクリーン」や「激落ちくん」です。オキシクリーンは衣類を漂白するだけでなく、キッチン・風呂場・リビングなど多くの生活汚れに役立ち、つけ置き洗いや拭き掃除など、さまざまな掃除方法に対応します。 エアコンの黄ばみ落としをする場合、酸素系漂白剤の代わりにオキシクリーンが使用可能です。「激落ちくん」は簡単に汚れを落とせると人気の掃除ブランドで、商品アイテムにはメラミンスポンジ・アルカリ電解水を使った、汎用的なスプレーやウェットシートなどがあります。 激落ちくんはメラミンスポンジのため、プラスチック表面を削って黄ばみを落とせます。プラスチック表面の化学反応が原因の場合は、手軽に激落ちくんでこするだけもいいですが、表面の光沢やコーティングは剥がれてしまうので注意してください。 グラフィコ オキシクリーン 500g < この商品を見る 出典: https://www.amazon.co.jp この商品を見る 出典: https://www.amazon.co.jp > Amazon での評価 4.2 1,406件の評価 (2024/10/01調べ) Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る 除菌消臭効果!酵素パワーで汚れを落とすオキシクリーン 【おすすめポイント】 ・軽量カップ付きなので非常に使いやすく便利 ・ジムで着用している汗だくの服の匂いも落ちて感激 ・プロの掃除屋が諦めた黒ずみがきれいに取れる 【ここが少し気になる!】 ・普通の漂白剤と変わらないとの口コミも ・水に溶けにくいのか洋服に残っている時がある Amazonで詳細を見る レック(Lec) 激落ちくん メラミンスポンジ S-691 < この商品を見る 出典: https://www.amazon.co.jp この商品を見る 出典: https://www.amazon.co.jp > Amazon での評価 4.1 719件の評価 (2024/10/01調べ) Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る 洗剤不要!水だけでしつこい汚れがきれいに落ちるスポンジ 【おすすめポイント】 ・水で濡らして軽く磨くだけですぐにピカピカになる ・簡単にカットできるから小さくして使いやすい ・金属バットにこびりついた軟球の打ち痕もよく落ちて感激 【ここが少し気になる!】 ・掃除性能はいいが消耗が早い ・プラスチックには傷が付くので要注意 Amazonで詳細を見る 【2023最新】エアコンクリーナーおすすめ12選|目的&効果別・気になる口コミも|ランク王 アイデアいろいろ!黄ばみを隠す方法 出典: https://www.amazon.co.jp 「黄ばみ落としの方法を試してみたけどダメだった」「塗装するのも難しい」などの場合に、黄ばみを隠してしまうという方法があります。エアコンの黄ばみを隠すには マスキングテープで覆う シールタイプの壁紙で覆う エアコンカバーをかける といった方法があります。お手軽にエアコンの黄ばみを隠せ、お部屋の雰囲気も変えられるため、エアコンの黄ばみが気になる方は「落とす」ではなく「隠す」という選択肢も検討してください。 HJstars エアコンカバー ドラゴン 80×20×27cm この商品を見る 出典: https://www.amazon.co.jp Amazon での評価 4 44件の評価 (2024/10/01調べ) Amazonで詳細を見る 可愛いデザイン!さらに機能性もバッチリなエアコンカバー 【おすすめポイント】 ・子供部屋に似合うデザイン ・簡単に装着可能 ・しっかり埃をカバーできる 【ここが少し気になる!】 ・引っ張って装着するため、ほつれないように注意が必要 ・サイズが合わない場合もある Amazonで詳細を見る 【DIY】エアコンを目隠しするメリット・方法・おすすめ布カバーを紹介|ランク王 エアコンの黄ばみを予防・防止する方法 出典: https://www.amazon.co.jp エアコンの黄ばみを発生させないためには、室内での喫煙を控える・こまめに掃除することが効果的です。ただし、プラスチック自体の経年劣化による黄ばみは予防できません。それでも、エアコンの不快な黄ばみをできるだけ抑える工夫を紹介します。 室内でタバコを吸わない タバコのヤニは、エアコンが黄ばむ直接的な原因になります。できればエアコンのある室内での喫煙は控えるか、煙の出ないタバコに変えるのがおすすめです。喫煙を避けられない状況では、頻繁に拭き掃除をしてください。 こまめに掃除する エアコンの黄ばみを定着させないために、最低でも月1回程度掃除しましょう。自分に合った掃除の仕方を決めておくと、こまめに掃除がしやすくなります。掃除アイテムはキッチンや風呂場など、ほかの掃除にも使えるものがおすすめです。 【目次】 エアコンカバー パネル フィルター ルーバー エアコンカバー 前面パネルと呼ばれるエアコンカバーは、一番表に見えるパネル部分です。エアコンの内部ではありませんが、空気中のホコリやカスが付きます。すでに紹介した方法や、柔らかい布に水や40℃以下のぬるま湯を濡らして掃除してください。こまめに掃除すると汚れの定着を防げます。 パネル エアコンカバー以外のパネルも、同様の方法で掃除します。乾いた柔らかい布や、水やぬるま湯を含ませ固く絞ってから拭いてください。水しぶきが飛んだりホコリが舞う可能性があるので、床や壁を新聞紙などで覆いましょう。 また、壁や天井付近を掃除できる掃除機を使うと、重さが軽いホコリは吸い取れます。室内を掃除する際に、ついでにエアコンパネルも掃除するのがおすすめです。 エアコンの掃除方法・おすすめツール|自分でも掃除できる?【熱交換器も】|ランク王 フィルター 出典: https://www.amazon.co.jp エアコンの効き目に関わるフィルターの汚れは、定期的に掃除しておくのが理想です。週に1回程度掃除機でホコリを吸い取って、フィルターの目詰まりを予防してください。さらに、月1回は水洗いすることをおすすめします。 夏にエアコンで冷房をかけると、フィルターに付いている汚れやホコリが結露し、カビが発生する恐れがあります。エアコンからカビの胞子が飛び出し、アレルギー症状を引き起こす可能性もあるので、定期的な掃除が大切です。 簡単!エアコンフィルターの掃除方法を解説|頻度や便利グッズなどをご紹介|ランク王 ルーバー 出典: https://www.amazon.co.jp エアコンのルーバーに付着したカビを見かける方もいますよね。こびりついた汚れやカビは、拭き掃除か水拭きをしてください。それでも落ちない場合は、中性洗剤をしみ込ませた布やキッチンペーパーなどで拭き取ります。ルーバーを取り外せるエアコンの場合は、水や洗剤の飛び散りを防ぐためルーバーを外して掃除するのがおすすめです。 エアコンのルーバーが動かない・閉まらない!手で動かすのはあり?プラプラする場合も|ランク王 黄ばみ取りやクリーニングはプロの手を借りるのもおすすめ 自分で掃除するのが苦手な方は、プロの掃除業者に頼むのがおすすめです。プラスチックの経年劣化など特定の黄ばみには対応できませんが、タバコのヤニや汚れなどをきれいに取り除いてくれます。 価格の相場は、通常のエアコンタイプだと8,000〜12,000円程度、掃除機能付きのエアコンだと13,000〜17,000円程度です。賃貸物件にお住まいの方は、大家さんに相談してクリーニングを依頼しましょう。詳細はお近くの掃除業者に確認してください。 エアコンの黄ばみを取る方法を知って、気分のいい生活しよう エアコンの黄ばみは、原因別に掃除の仕方を変えて対処することが大切です。掃除をするときはお持ちのエアコンの取扱説明書に従ってください。禁止されている洗剤や扱い方をすると、エアコンを傷つける恐れもあります。いつもきれいなエアコンで、気持ちよく生活しましょう。 【10分で選べる】エアコンおすすめランキング18選!どこのメーカーがいい?|ランク王 エアコン洗浄にカビキラーを使うのはNG!使ってしまったら?正しい掃除方法も!|ランク王 【2023最新】エアコンクリーナーおすすめ12選|目的&効果別・気になる口コミも|ランク王 【対策】エアコンの油汚れを掃除する方法|油汚れに強いメーカーは?|ランク王